てぃーだブログ › てるしの乃風~伊平屋陸上クラブ~

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年01月12日

1/12

今日は久しぶりにグランドでの練習です。

しかし、・・・準備体操の時、男子と女子がケンカをはじめ、結局バラバラでの準備体操となりました。

黙ってみていた監督は

「グランド35周!!」

みんな

「えー!!」

となりました。まあいちおう15周で許してくれたのですがそのあとの練習もけっこうハードで

みんなぐったりしてました。

土曜日はいへやトリムマラソンです。

自己記録をめざしてがんばろう!!  


Posted by てるしの at 23:28Comments(0)練習

2012年01月10日

1/10

本日もあいにくの雨のため、体育館での練習です。

変速ダッシュとハードルを使った練習をしました。

ハードルは村教育委員会より陸上クラブへ贈呈してもらったものです。

そのほかにも、ストップウォッチや、バトン・スパイクなどたくさんいただきました。

いただきたものを大切に使っていきたいです。
  


Posted by てるしの at 23:28Comments(0)練習

2012年01月05日

1/5

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年初めの練習日となりましたが、あいにくの雨とまだ冬休みの宿題が終わっていない子たちがいるらしく、本日はすこし子供たちは少な目となりました。

今日は特別コーチとしてELTのマシュー先生をお迎えして綱渡りをすることにしました。

マシュー先生は綱渡りが趣味らしく、それ用のロープを持参してくださいました。

さっそくマシュー先生が見本をみせてくれました。
なんと、マシュー先生、バックもできるのです。すごい・・・


さっそく子供たちも見よう見まねで綱渡りをしました。


半分までを目標としてクリアできなかった子たちは体育館を5周走りました。

なかなかバランスをとるのが難しいようで、でも楽しくできました。  


Posted by てるしの at 20:00Comments(0)練習

2012年01月02日

新春今帰仁マラソン

1月2日 今帰仁村にてマラソン大会があり、クラブから4名参加しました。
3年生女子の部にて 美月が1位
4年生女子の部にて 江理花が4位
6年生男子の部にて 泰之助が3位
6年生女子の部にて 妃咲が9位  になりました。

よい結果が残せました。


今年も陸上部みんな一生懸命がんばっていこう!!

  


Posted by てるしの at 19:00Comments(0)大会

2011年12月19日

12/19

本日久しぶりの晴れでした。子供たち38名参加です。

今日は久しぶりにグランドでの練習でした。

監督が6時から仕事のため急きょ中学生がヘルプしてくれました。

中学生にA・B・Cチームをそれぞれみてもらいました。

しかし、せっかく教えに来てくれている中学生に親しいせいかとっても口が悪いのが目立ちました。

仲が良くても先輩に対して言っていい言葉を考えて使うことを知ってほしいと思いました。

感謝する気持ちは言葉使いに出てくるものです。

中学生は久しぶりの陸上クラブの練習に参加して、変化はあるかな?  


Posted by てるしの at 22:00Comments(0)練習

2011年12月11日

ヤンバルクイナカップ

ヤンバルクイナカップ行ってきました。

大健闘ののち、上位10位以内の目標を達成でき、9位でした。

6年生3名、5年生3名、4年生2名で挑みました。

1区で6年のひかりがスタートは後ろのほうだったけど、よく先頭集団についてタスキをつぎに渡すことができました。

区間でも4年生の迪が4位になるなど、女子の頑張りが目立ちました。



でもでも、子供たちはよくがんばりました。

この大会にむけ2か月まえから通常練習以外にも特別練習日を設け、上位をめざし練習しました。

タイムトライアルも5年生の優里が6位になりました。

来年はもっと上を目指してがんばろう!!!

  


Posted by てるしの at 22:10Comments(2)大会

2011年12月05日

12/5

今日はぽつぽつ少し雨が降ってきたため体育館で練習をしました。
今日もほとんどの子供たちがきており、最近は子供たちがたくさんいます。

ヤンバルクイナカップまで1週間をきりましたが、雨が続き、なかなか練習ができませんが、去年より上を目指してかんばります!!

  


Posted by てるしの at 21:10Comments(0)練習

2011年11月24日

11/24

本日、曇り40名の子供たちが参加

初めに10分走を3組にわけてしました

その後ちびっこ組はサッカー
   中学年組は200mのインターバル
   高学年はヤンバルクイナカップに向けての練習をしました。
  


Posted by てるしの at 21:10Comments(0)練習

2011年11月21日

11/21

今年一番の寒い日でした。
寒い中39名参加でした。昨日は米崎で特別練習をしたため、今日は軽めでした。
中学生のANJUが手伝いに来てくれて、低学年はANJUにおかませしました。
1KMUP

低学年と高学年に分かれ
低学年は基本と鬼ごっことリレー
高学年はボールをつかったゲームをしました。
  


Posted by てるしの at 22:10Comments(0)練習

2011年11月03日

11/3

本日曇り 祭日なのでいつもの時間ではなく、午前9時より1時間半練習しました。
33名参加

Upで低学年チームは2Kmのロード
  高学年チームは4Kmのロード 

  高学年は300mリレーを2本
  低学年はサッカー

をしました。

今までは祭日は参加する子が少なかったですが、今日はほとんどの子が来ていて
みんなのやる気をかんじることができました。



  


Posted by てるしの at 20:00Comments(0)練習

2011年10月31日

10/31

今日は久しぶりの1KM記録会です。
なぜか子供たちが増えて、38名参加でした。
4チームに分け図りました。

6年男子のやっちが3分30秒と自己新
5年男子のふみととけいたは毎回なぜか同タイムで3分47秒
4年女子のみちが3分50秒
3年女子のみつきは4分ジャストとなかなか4分の壁をやぶれずにいます。

このタイムを参考に12月に開催されるヤンバルクイナカップのメンバーを決めるそうです。

クラブ資金造成のためオリジナルタオルを販売しました。
たくさんの方がご協力してくれました。
ありがとうございます。

  


Posted by てるしの at 22:00Comments(0)練習

2011年10月07日

10/6

 本日、大雨の後の晴れの中でのでした。
 人数が少なかったため、
 15分走
 200mリレー
 をしました。主力メンバーがいないため、少しさみしい練習となっていました。

 来週の月・木と練習はお休みとなりました。  


Posted by てるしの at 21:01Comments(0)練習

2011年10月03日

10/3

 本日雨のため、体育館での練習となりました。
 大会から帰ってすぐの練習でしたが、監督が、大会参加メンバーを呼んで、数名に2週間から1か月のクラブへの練習参加禁止がでました。
 大会へ参加するにあたって、監督との約束を守らなかったりなど、親元を離れて引率しているからこそ守らないといけことを守れなかった子たちに謹慎処分がありました。
 主力メンバーなので、練習に参加できないとなると、本人のタイムなどが大幅におちることなどもありえますが、やはり、陸上クラブを続けていく以上、必要なことと判断しました。
 クラブへの練習は参加できないけれど、反省をし、成長してほしいです。
 
   


Posted by てるしの at 21:00Comments(0)練習

2011年10月02日

タイムスカップ2011

タイムスカップが県総合運動公園でありました。
クラブからは12名6チームが参加しました。
結果は
2年男子400m×2
 3位 がくと けいし

3年男子800m×2
 5位 ひろと えりく
3年女子800m×2
 1位 みあ みつき

4年女子800m×2
 2位 えりか みち

5年男子 1000m×2
 4位 ふみと けいた
5年女子 1000m×2
 7位 ゆいこ ありす
6年男子 1000m×2
 7位 やすのすけ けいた
6年女子 1000m×2
 5位 ひかり きさき

となりました。みんな好成績を残すことができてよかったです。今回から2人ペアのタスキリレーとなっており、ペアができず、大会に参加できなかった子供たちの分までがんばったと思います。
  


Posted by てるしの at 20:00Comments(0)大会

2011年10月01日

中学生地区陸上

 タイムスカップと同じころ、本部競技場にて国頭地区陸上大会がありました。
 陸上クラブ出身の子たちも奮闘しました。

 100m めい まり
 100mH まり
 200m ゆきの
 800m あんじゅ
 リレー  めい まり あんじゅ ゆきの
 走り幅跳び めい

 詳しい結果は後程・  


Posted by てるしの at 23:00Comments(0)OB

2011年09月22日

9/22

約半年ぶりの更新です。
でもちゃんと練習はしていました。
本日は雨でした。
監督はタイムスカップの選手選考のため、グランドで選手メンバーのタイムを計測しました。

そのほかの子供たちは陸上クラブを卒業していた中学生がヘルプできてくれ
体育館で基礎や体力アップの練習をしました。



来週行われるタイムスカップには伊平屋陸上からは16名参加の予定です。
今年から2名のタスキリレーになり、出場できない子がいたのは残念でした。
でれなかった子たちの分までがんばりましょう。  


Posted by てるしの at 21:00Comments(0)練習

2011年04月17日

塩屋トリムマラソン大会

大宜味村で行われた塩屋トリムマラソン大会に参加してきました。

 前日の16日に本島にフェリーで行き、
 名護陸上競技場で練習もしました。
 

 名護青年の家でお世話になり

 
 大会にのぞみました。
結果
中学生 女子の部
3位 かんの (中1)12分45秒
4位 あんじゅ(中1)12分55秒
6位 まり  (中1)13分30秒
小学6年 男子の部
1位 やすのすけ   12分29秒
小学6年 女子の部
2位 ひかり     12分29秒
小学5年 男子の部
4位 ゆうた     12分50秒
7位 ふみと     13分18秒
小学5年女子の部
3位 ゆうり    13分56秒
小学4年 女子の部
1位 みち     12分53秒
小学3年 男子の部
4位 えりく    13分57秒
小学3年 女子の部
1位 みつき    13分12秒
小学1年 女子の部
1位 こころ    16分24秒
と好成績を残せました。

出場させてくれた両親に感謝することを忘れずに、さらに上を目指してがんばりましょう。    


Posted by てるしの at 20:00Comments(0)大会

2011年03月21日

送別会

3月21日 卒業生と転校生、そしてTコーチの送別会をしました。

Tコーチの提案で
TコーチVS子ども達で20kmリレー をしました。

残念ながらTコーチは負けてしましたが、子ども達にとっていい思い出になりました。
その後 バーベキューの夕ご飯を食べながら、
Kコーチ作成のビデオレターをみんなでみました。

Kコーチ作成のビデオレターはたいへんよかったです。


その後、新しいキャプテンと副キャプテンの決定もありました。
Tコーチは本島にいってしまいますが、みんなのコーチであることは変わらないです。

みんなこれからもクラブとともにどんどん成長していきましょう。  


Posted by てるしの at 22:00Comments(0)

2011年03月14日

3/14

 本日曇り時々雨の中38名参加です。
 今日はポツリ、ポツリと雨が降ったりやんだりだったので体育館で練習しました。

 1kmUP
 基本を数本
 体育館にて10分走
 変形ダッシュ
 ダッシュ5本
 
 その後、Kコーチが来て、来週21日の予定をみんなにお知らせしました。

 残念なことにTコーチも4月から本島に出ることになったため
 卒業する6年生や転校する子達と一緒に21日に送別会をすることとなりました。

 いつもみんなを優しくひっぱっていってくれていたTコーチが陸上クラブからいなくなることはとても寂しいことですが、Tコーチは本島にいっても、みんなのコーチであることには変わらないと思います。いつでも会った時に胸を張れるようなクラブになれるようみんなでがんばりましょう。
  


Posted by てるしの at 21:00Comments(0)練習

2011年03月13日

エスビー大会

 エスビー大会の中止、残念でした。
 しかし、伊平屋も津波警報の発令でフェリーが欠航していて、前日土曜日午後4時に臨時のフェリーがでましたが、エスビーの方々が伊平屋から行く予定の保護者に電話で中止を伝えてくれていて、みんな本島にでることもありませんでした。
 
 けれど、被災された方々を思うと中止も仕方がないと思います。

 これまで一生懸命練習してきた子ども達もいましたが、そのやる気をしぼませずに、違う方向にもっていきたいと思います。

 
    


Posted by てるしの at 20:00Comments(0)大会